
オンライン服薬指導で、
あたらしい患者体験を
オンライン服薬指導を活用いただくことで、患者は自宅から服薬指導が受けられ、来局時の二次感染リスクや待ち時間の負担から解放されます。
調剤薬局も、処方箋や問診内容をオンライン服薬指導前にしっかりと確認することで、患者とのコミュニケーションに重点をおいた服薬指導が行えます。患者・薬剤師双方にとって満足度の高い価値のある体験につなげることができます。
Pharmsの想いPharmsが実現する「かかりつけ薬局支援」
01患者とつながる
Pharmsは来局時の待ち時間を有効活用するための機能から、オンラインで患者とつながる「オンライン服薬指導」など、患者とのつながりをより便利にする機能を提供しております。
また「服薬フォローアップ機能」を活用いただくことで、患者の薬物療法への関与度を高め、薬局としての専門性を提供することで「かかりつけ薬局」として患者とのつながりを深めることを目指しています。
02地域とつながる
電子お薬手帳によって一元管理された服薬情報や服薬フォローアップで得た情報は、地域の病院・クリニックへのフィードバックに役立てることも可能です。オンライン診療とオンライン服薬指導との連携もスムーズなPharmsだからこそ、医薬連携をより活性化させることにも繋がります。
03業務がつながる
患者がお持ちのお薬手帳アプリとの連携をはじめ、配送システムや薬歴レセコンなど調剤業務における多様なシステムとの連携を実現することで、シームレスな業務オペレーションを支援します。
Pharms導入企業
※Pharms導入企業の一部を掲載しています
Pharmsの機能
Pharmsはオンライン服薬指導をはじめとした、調剤業務を支援するさまざまな機能をクラウドで提供しております。
Pharmsの機能を動画で紹介
よくある質問
IT補助金の対象になりますか?
地域や規模によって申請可能な補助金制度が違いますので詳細はお問い合わせください。
患者への費用負担はありますか?
アプリダウンロードやシステム利用にかかる患者様への費用負担はありません。
オンライン服薬指導を受診して初めて、薬局より請求される調剤費やお薬の配送料などをご負担いただきます。
薬局で事前に準備する必要のあるものはありますか?
ご利用いただくにあたってサポート環境に沿った機材・ネットワークのご用意をお願いいたします。詳細はこちらをご確認ください。